fc2ブログ

カラダの元気💪  (洛西にある   うめたに整骨院/施術院)

🎍新年明けましておめでとうございます🎍

早いもので1月ももう半ば・・・・

ご挨拶が遅くなり、ごめんなさい!!

今年もどうぞ宜しくお願いします(*´ω`*)
健康第一!!をモットーに今年も頑張ります💪

さてさて、健康管理するなかで様々な情報を耳にしますよね~。
今回は、人間には欠かせない「水」について
少し書いてみたいと思います(^^♪

水分ではなく2ℓ以上のお水を飲むことが大切!
だそうです。
コーヒー・ジュース・お茶などの水分とお水を同量飲んだとします。
その働きは10倍、100倍も違ってくるそうなんです。
同じ量を飲むなら効率的に有効成分を運んでくれて体が健康でいられる水の方がいいですよね~

んっ???
効率的に?? 水の方がいい??
では水にはどんな役割があるの??

①体内で作られた有効なアミノ酸、ミネラルなどなどの必要な成分を全身へ届けてくれる。
②体に負担がかかる残留物をすばやく排出してくれる。
③カラダに健康な循環力を与えてくれる。
   水の場合↓↓ <こんな感じ> ↓↓その他の飲料
images2.jpg    images1.jpg

次の疑問!!
カラダにいい水・・・素肌にいい水・・・
水ならどれも同じ??
良質の水ってあるの??
あるとすれば、どんな水??

①水の粒子が細かく、細胞水になじみやすいので吸収しやすい。
②水を飲みにくい人にも飲みやすく感じられる。
③アルカリ性でもなく酸性でもない、中性にバランスのとれた水。
④ミネラル含有量が一定量以下で「軟水」の水。
⑤水の粒子が細かく、密度があり、安定している水。
 ◇煮沸・冷却・紫外線や電磁波により、変質・変化しない。
 ◇放置しても経時変化しない。
⑥安定していて、活性酸素やトリハロメタンの発生がない水。
 ◇水は人工的に手を加えるほど不安定になる。

img61.jpg     ob004-fig01.gif

どんな栄養素を摂っても、水が元気でないといけない(;´Д`)
ってことですよね~(-ω-)/

私自信、コーヒー&お茶ばかり😏
お水なんて全く飲まないので、今後気を付けようっと(*´ω`*)  images.jpg




骨折・脱臼・捻挫・打撲、スポーツ外傷、関節などの痛み、
交通事故・労災でお困りの方!!

頭痛・生理痛・慢性腰痛・肩凝り・冷え性等でお困りの方も

自費診療にて受付しています!!

また、更年期、不眠症などの不調などなどでお悩みの方、
アドレナル・セラピー(副腎疲労改善療法)を受けてみませんか?

気になる方は下記までアクセスして下さい

うめたに整骨院
うめたに施術院様-書き文字2




スポンサーサイト



プロフィール

umetani.seikotu

Author:umetani.seikotu
うめたに整骨院のブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR