fc2ブログ

グルテンフリーの生活(京都洛西にある  うめたに整骨院/うめたに施術院)

「グルテン」
という言葉を最近、耳にする機会はありませんか?

これって、小麦の粉をと混ぜて練り合わせた物のことで、
パンや麺の生地のことを指します。


小麦粉にも、強力粉、薄力粉と呼び方に違いがありますが、
これはグルテンの含有量の違いによりこういった呼ばれ方をしています

グルテンが多い順に強力粉、中力粉、薄力粉と呼ばれていて、
日本では一般的に「小麦粉」というと「薄力粉」と指すことがほとんどです
ちなみにアメリカでは「万能粉」と呼ばれる「中力粉」が一般的だそうですよ
           グルテン3

大麦やライ麦はグルテンは含まれていますが、小麦程の含有量はありません。
★ はと麦、きび、粟にはグルテンは含まれていません。

ではなぜグルテンフリーの生活が推奨されるのでしょう

そこで質問です
下記のような症状に当てはまる方、いらっしゃいますか

☑倦怠感を感じることが多い
☑頭痛関節痛が起きやすい
☑風邪をひきやすい
☑集中力が途切れる
☑アレルギー体質
☑精神状態が不安定になることがある
☑お腹周りにお肉が・・・
☑湿疹、蕁麻疹、皮膚のトラブル
☑下痢や便秘になりやすい
☑吐き気、胃腸の不快感

以上のことがいくつかあてはまる人はグルテンが原因している可能性があります

グルテンは腸管粘膜を傷つけるため、
結果的に腸に穴を開けてしまうこともあります

グルテンが原因で起こる病気に以下のようなものがあります

リーキーガット症候群
小腸が傷つき穴が開いてしまうことで、様々な異物が血中に入り込みます。
症状としては、食物アレルギー、統合失調症、過敏性腸症候群、体臭の悪化、アトピー性皮膚炎、花粉症、喘息、偏頭痛、下痢、便秘、関節炎、更年期障害、子宮筋腫、カンジダ等。
ただし、糖質の取りすぎやアルコール摂取も原因と言われています。

グルテン過敏症
セリアック病としての診断はされていないが、腸内でアレルギー反応を起こしている場合にグルテン過敏症と診断されます。
症状としては慢性的な疲労感、下痢、便秘、集中力低下、肌荒れ、PMS(月経前症候群)、生理不順、不妊、アトピー、喘息、鼻炎等が言われています。

セリアック病
小腸が傷つき栄養が吸収できなくなってしまう病気。過敏性腸症候群と誤診されることもあります。
症状としては腹痛、下痢、便秘、体重減少が起こります。
実際罹っていても50%の人は気づかずに過ごしていることが多いです。

小麦製品を一切絶とうと思っても、中々難しいです(;д;)
小麦を使った製品は大変多く、グルテンフリーを徹底しようとするとかなり難しいことが食品成分表を見るとわかると思います。
それだけでなく、グルテンは中毒性があるため、どうしても欲しくなるようになっています。
摂取すればするほど欲しくなるんですね~
ですので、安易にダイエットができないのもうなずけます

やめれないからといって、摂りつづけると上記のような弊害があるわけで・・・・
それだけでなく老化や肥満を招く因子ともなります
                                グルテン2

私的見解ではありますが、糖質ダイエットを考えている方は、
グルテンフリーの生活をしてみる方が健康的に痩せれるのではないかと思います

とは言うものの疑わしい症状が出ている方は実践すべきではありますが、
健常者の方は余り意識し過ぎず小麦製品の摂取は程ほどにすることが良いのではないでしょうか
                                                            グルテン


骨折・脱臼・捻挫・打撲、スポーツ外傷、関節などの痛み、
交通事故・労災でお困りの方!!

頭痛・生理痛・慢性腰痛・肩凝り・冷え性等でお困りの方も

自費診療にて受付しています!!

また、更年期、不眠症などの不調などなどでお悩みの方、
アドレナル・セラピー(副腎疲労改善療法)を受けてみませんか?

気になる方は下記までアクセスして下さい

うめたに整骨院
うめたに施術院様-書き文字2
スポンサーサイト



プロフィール

umetani.seikotu

Author:umetani.seikotu
うめたに整骨院のブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR